INTERVIEW
○ スタッフインタビュー
INTERVIEW
○ スタッフインタビュー01
工務部
2023年入社

あなたが日進工業に入社を決めた理由を教えてください。
地元企業に就職し、地域に貢献がしたいと思いました。
現在の仕事で最もやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
工務部は全部署に携わるため、ものづくりの中枢を担う点にやりがいを感じます。
新しい仲間に向けてどんなサポートをしていきたいですか?
わからないことがあったらすぐに聞けるように、話しかけやすい雰囲気を心がけます。
会社の文化や雰囲気についてどのように感じていますか?
定期的に自由参加のイベントを開催しており、仕事の悩みを気軽に相談したり、雑談で盛り上がったりしています。
日進工業でのキャリアパスについてどう思いますか?
チャレンジカードで目標を設定するので、自分のキャリアパスが明確にできます。
仕事を成功に導くために最も重要だと感じることは何ですか?
成功に導く過程で困難に見舞われても、ネガティブな考え方をポジティブな考え方に変えることが大切だと思います。
ワークライフバランスはしっかりと取れていますか?
有給推奨日が設定されているので、ワークライフバランスが取れています。
新しく入社を検討している方へのメッセージをお願い致します。
同期とコミュニケーションをとり、貴重な関係を築いてください。
長い職業生活の中で支えになると思います。
長い職業生活の中で支えになると思います。
INTERVIEW
○ スタッフインタビュー02
品質保証部
2023年入社

あなたが日進工業に入社を決めた理由を教えてください。
自身のスキルアップのために転職を考えていたところ、家族が日進工業の求人広告を見て私に薦めてきたのがきっかけでした。
工場見学をして設備環境や品質管理のルールが徹底されている姿を見て、ここで働きたい!と思いました。
工場見学をして設備環境や品質管理のルールが徹底されている姿を見て、ここで働きたい!と思いました。
現在の仕事で最もやりがいを感じる時はどんな時ですか?
与えられた業務に対し、最初は難しくて時間がかかっていたものでも「できた!」が実感できた瞬間です。
昨日よりもスムーズにできた、今日はさらに難しい業務を覚えられたなど自身の成長を感じるとやる気がでます。
昨日よりもスムーズにできた、今日はさらに難しい業務を覚えられたなど自身の成長を感じるとやる気がでます。
新しい仲間に向けてどんなサポートをしていきたいですか?
どんな事で困っているか?どうしたら仕事がやりやすくなるか?相手の立場になって一緒に考え、伝わりやすい言葉で伝えて安心できる職場づくりに励みたいです。
会社の文化や雰囲気についてどのように感じていますか?
各々が自分の業務に対し、とても真面目に向き合って仕事をしていると思います。
困りごとや「こうした方が良いかな?」といった提案もしっかりと耳を傾けて一緒に考えてくれる職場です。
困りごとや「こうした方が良いかな?」といった提案もしっかりと耳を傾けて一緒に考えてくれる職場です。
日進工業でのキャリアパスについてどう思いますか?
新人事制度の導入により、キャリアップに必要なスキルや判断能力等が明確化されているので、目指すべき姿がわかりやすいです。
上期、下期に上司との面談でキャリアアップのための目標設定について話す機会もあり、自分の努力はしっかりと方にになっていくと思います。
上期、下期に上司との面談でキャリアアップのための目標設定について話す機会もあり、自分の努力はしっかりと方にになっていくと思います。
仕事を成功に導くために最も重要だと感じることは何ですか?
チーム内で情報を共有し、お互いに協力してみんなで目標を達成しようとする意識を持つ事だと思います。
自身の業務以外は全て他の誰かがやってくれる仕事だと考え、お互いに感謝して助け合う意識と行動が成功につながると思います。
自身の業務以外は全て他の誰かがやってくれる仕事だと考え、お互いに感謝して助け合う意識と行動が成功につながると思います。
ワークライフバランスはしっかりと取れていますか?
土曜出勤は少なめで、休みが確保されているので、バランスは取れていると思います。
音楽が好きなので、休日はカラオケにいったり、ライブにいったりしています。
音楽が好きなので、休日はカラオケにいったり、ライブにいったりしています。
新しく入社を検討している方へのメッセージをお願い致します。
困りごとや誰に相談したら良いかわからないことを直属の上司だけでなく幹部の方でも聞いてくれるので改善に向けて一緒に解決してくれる職場です。個人の頑張りもしっかり見て判断してもらえます。会社のイベントを通じて他部署の人と仲良くなれることもあるので、楽しく働くことができます。
INTERVIEW
○ スタッフインタビュー03
品質保証部
2021年入社

あなたが日進工業に入社を決めた理由を教えてください。
リサイクル可能な樹脂部分に将来性を感じています。
日進工業では、他社では成形できない、FCV部品、ブレーキ部品の製造にも携わっており、専門性が高いことから入社を決めました。
日進工業では、他社では成形できない、FCV部品、ブレーキ部品の製造にも携わっており、専門性が高いことから入社を決めました。
現在の仕事で最もやりがいを感じる時はどんな時ですか?
日々の改善活動を行っていく中で、その効果が表れた時です。
新しい仲間に向けてどんなサポートをしていきたいですか?
自分達が現状困っていることと同じところで困らないようしていきたいです。
会社の文化や雰囲気についてどのように感じていますか?
自部署だけでなく他部署間とも交流が多いところです。
会社のイベントも定期的にあり、コミュニケーションが取りやすい環境です。
会社のイベントも定期的にあり、コミュニケーションが取りやすい環境です。
日進工業でのキャリアパスについてどう思いますか?
現状はロールモデルとなるような人が少ないと思います。
業務を行っていく中で、自分の力をつけていけば自ずと職位も上がっていくた思います。
業務を行っていく中で、自分の力をつけていけば自ずと職位も上がっていくた思います。
仕事を成功に導くために最も重要だと感じることは何ですか?
経験に頼るところも大きい部署ですので、上司に報連相を行うこと、他部署の方々のご意見、ご指導をいただくことだと思います。
ワークライフバランスはしっかりと取れていますか?
連休が年3回あり、休みは多いと思います。休みを使ってレジャー旅行に行くこともあります。
新しく入社を検討している方へのメッセージをお願い致します。
楽しいことばかりではありませんが、やりがいの大きい仕事です。自分の取り組んだことで結果を出すことができればきちんと評価されます。
INTERVIEW
○ スタッフインタビュー04
生産技術部
2022年入社

あなたが日進工業に入社を決めた理由を教えてください。
就職エージェントの紹介でこの会社を知り、選考を進める中で、製造現場でのIoTの活用や自動化が進んでおり、こうした生産ラインを作っていくことはとてもやりがいがありそうだと感じたことが入社を決めたきっかけです。
現在の仕事で最もやりがいを感じる時はどんな時ですか?
新規の製品や設備の立ち上げの際に、様々な問題が起きるのですが、その問題に対して解決策を考え実行し、解決できたときに実感します。
新しい仲間に向けてどんなサポートをしていきたいですか?
生産技術部では、金型や樹脂、設備など、生産ラインを作り上げていく中で、覚えたり考えたりすることが多くあります。いきなり全てができるようになる必要はありません。順番に少しずつできるように段階を踏んで教え、サポートしていきます。
会社の文化や雰囲気についてどのように感じていますか?
部署の間や世代間の壁が少ない会社だと思います。上司や先輩とのコミュニケーションも取りやすく、明るく働きやすい環境が整っていると感じます。BBQや花火大会などの社内行事も活動的に行われているので、参加することで同期や先輩方との仲を深めることもできると思います。
日進工業でのキャリアパスについてどう思いますか?
人事制度によって、その職能にたどり着くための基準が明確化されており、自分が所属している部署の中で、どのようなスキルや知識を身に着ければ次のステップに上がれるかははっきりしていると思います。また、上司との面談の中で、自分に足りないこと、伸ばしていくべきことなどもご教授いただけるので、とてもいい環境だと感じています。
仕事を成功に導くために最も重要だと感じることは何ですか?
まずやってみることだと思います。僕は成功とは、失敗を繰り返した先にあると考えています。考えているだけでは進まないので、まずやってみて、失敗した原因を探し、解決策を考え実行する。これを成功するまで繰り返すことが大切だと思います。
ワークライフバランスはしっかりと取れていますか?
ワークライフバランスはとても充実していると思います。ONとOFFがはっきりしているので、仕事終わりや休日などにOFFを満喫できています。
新しく入社を検討している方へのメッセージをお願い致します。
就活をしていると、自分がどんな仕事をしたいのか、将来どうなりたいのかを考えさせられることが多くあると思います。しかし、そこまで難しく考えることはないと僕は思います。一つの会社の中でも部署によって働き方は様々あります。働きながらやりたい仕事を見つけていくことも可能です。なので、今やりたい・やってもいい、ここでなら働けそうと思った会社に飛び込んでみてください。
そこが日進工業であれば、一緒に頑張っていきましょう、歓迎します。
そこが日進工業であれば、一緒に頑張っていきましょう、歓迎します。
INTERVIEW
○ スタッフインタビュー05
営業部
2023年入社

あなたが日進工業に入社を決めた理由を教えてください。
自動車業界に興味があり、生産している製品にも興味を持ったため。
現在の仕事で最もやりがいを感じる時はどんな時ですか?
どの業務も最後までやり切ったとき。
新しい仲間に向けてどんなサポートをしていきたいですか?
挨拶などからコミュニケーションをとっていきます。
会社の文化や雰囲気についてどのように感じていますか?
優しく温かい人が多く、業務で分からないことあった場合でも相談しやすいと感じています。
日進工業でのキャリアパスについてどう思いますか?
各職能資格によって求められることが明確に記されていることから目標に向けての計画が立てやすいと感じます。
仕事を成功に導くために最も重要だと感じることは何ですか?
どの業務に対しても日々積み重ねていくことだと思います。
ワークライフバランスはしっかりと取れていますか?
家族や友人と買い物へ出かけたり、サッカーの試合などをして休日は過ごしています。
新しく入社を検討している方へのメッセージをお願い致します。
現在も失敗や間違いをしてしまう日々ですが、入社した時よりも成長していると実感しております。はじめは分からないことに不安を抱きますが、日々の積み重ねによって業務のやりがいを見つけることが出来ています。一緒に頑張りましょう。
INTERVIEW
○ スタッフインタビュー06
製造部
2021年入社

あなたが日進工業に入社を決めた理由を教えてください。
友達の紹介で日進工業を知り、会社内の雰囲気がとても良く休みの日はBBQやボーリング大会等のイベントが有りアットホームな職場ときき入社を決めました。
現在の仕事で最もやりがいを感じる時はどんな時ですか?
自分で機械を操作して製品を成形した時です。入社当時は何も分からず先輩の補助ばかりでしたが教えを請いながら何度も復習して自分の力で製品を作れる様になった時はうれしかったです。
新しい仲間に向けてどんなサポートをしていきたいですか?
仕事するにあたって分からない事、出来ない事はたくさんあると思いますが、出来る様になるまで見守ります。
会社の文化や雰囲気についてどのように感じていますか?
若手社員が多く活気がある。
日進工業でのキャリアパスについてどう思いますか?
職能級が有り自分の目指す所、出来る様にならないといけない事が明確なので自分の成長が分かりやすい。
仕事を成功に導くために最も重要だと感じることは何ですか?
挑戦すること。
ワークライフバランスはしっかりと取れていますか?
最近は仕事終わりに会社の仲間おご飯に行くのが楽しみです。
新しく入社を検討している方へのメッセージをお願い致します。
日進工業ては若い社員も多くとても活気が有りとても楽しく仕事が出来ます。また資格取得にも積極的で自己啓発にも最適です。ぜひ一緒に!